Wi-Fiの挑戦の歴史は、 その65%が敗北の歴史でもある。
北海道から東京に向けて帰るとき、飛行機か新幹線で帰るのが一般的かと思いますが、今回は苫小牧から仙台までフェリー

、仙台から東京まで新幹線

と乗り継いで帰ってきました。
今回は太平洋フェリーのいしかりに乗船です。
苫小牧から仙台に寄港して名古屋まで行く船。
1等客室(和洋室)、食事付きで予約していました。
中に入ると立派な階段がどーんとお出迎え

廊下もとっても綺麗です

我々のお部屋はこちら〜
小上がりになっているところには大きな鏡と冷蔵庫有り。
他にもお茶、スリッパ、パジャマ、タオル、歯ブラシが揃ってます。
トイレはウォシュレット。
トイレの隣にシャワーがありますが、今回は使いませんでした。
まだ人が来ていない相部屋の寝室もちょいと見学

ドアがないので見ることができました。
ここは1段ベッドが並ぶS寝台。
こちらは2等和室。
我々が乗船した日は相部屋を使う人が少なかったのか、ほとんど使われていませんでした。
さて、部屋のシャワーを使わなかったのは大浴場があるため〜

脱衣所は広くて清潔。
湯船は2つともジェットバスになっています!
湯船につかりながら大きく揺れがくると、海のお風呂に入っているようでなんだか面白かったです
また大きな窓があるので腰かけたら海が見える〜

夜は真っ暗ですが、朝になってもう一度入ったときは明るく、水平線が見える開放的なお風呂で気分が良かったです

船には大浴場の他にも無料で見られるショーや映画を上映するラウンジがあったり、
(※新型コロナのせいでショーは休止中。夜9時から映画は放映されてました。)
ゲームセンター、売店、お土産物屋、飲み物やアイスの自動販売機等も
見て回るだけでも楽しい船内です


レストランでの食事は夜も朝もバイキング形式。
入り口に料理内容が書かれていました。
席は広くて空席を探すのに困りません。
メニュー数はそこまで多くありませんが、程よい品数でしたし、それぞれがけっこう美味しく満足できます

十和田バラ焼き、ワカメのフライ、あさりご飯、一口おはぎがお気に入りでした

朝食は7:30〜

お子様が好むものは少ないかもしれませんが、大人には十分な内容。
食べていませんがパンもあります


私はごはんではなく、お粥を食べました

海苔の佃煮、なめ茸おろしもあり美味しかったです
レストランに入らなくても売店で朝食セットが買えるようです!
飲食スペースはたくさんあるのでこういうのも良いかもしれません
天気が良かったので甲板にも出てきました
特に何かあるわけではありませんが、水平線をボーッと見ているのも悪くありません
仙台には10時着だったのでけっこうあっという間に下船の時が。
波が高くて船酔いしたら…と心配していましたが、酔い止めを飲むことなく楽しめました

船内Wi-Fiは有料で、auやdocomo、SoftBankのWi-Fiと事前に契約していれば船内でも使えたようですが、我々は使わずスマホはカメラにしてゆっくり過ごしました

スマホが使えないおかげであっという間に眠りに落ちることができたのは良かったです
寝るのが早かったせいか、眠りが浅く、悪夢で絶叫ながら飛び起き、旦那を巻き込んで大騒ぎしちゃいましたけどね
笑
ゆったりのんびりできる船旅はなかなか気に入りました
この船旅は、GO TOキャンペーンの対象にもなっていました。
地域共通クーポンも発行されていて、使用期限は出発日と翌日の2日間のみ。
使用地は出発地(北海道)か到着地(仙台)のどちらで使うか選ばなくてはなりません。
船内の売店では名古屋のクーポンだけ使用できました。
とても快適だったので、今度はもう少し長い時間乗れる船旅をしたいです〜
あなたのWi-Fiライフをサポートします!
最初っから最後まで
一気に見てしまった
ネットフリックスで
配信されている
ロマンチックコメディーです
監督さんが
あの ラブアクチュアリーを
撮った人という事で納得です
予備知識なしで見ていたら
次から次に美女が現れます
まず 少し ふくよかで可愛い
マーゴット ロビーさん
バネッサ カービーサンは
スパイ大作戦で
謎の女性を演じています
とにかくレイチェル
マクアダムスさんの
可憐で可愛い女性に
首っ丈です
主人公の男子やその家族
性格がかわった人ばっかりで
イギリスらしいなあと感心です
主人公の男子の妹
お茶目な女性も超魅力的です
久しぶりに
ハッピーに見られた映画です
ところで
過去に戻れたら
いつ頃に戻りたいですかと
疑問をかけられた
気がします
楽天ルームはこちらです
アップル党です
コメント